Find us on Facebook

蔵元通信

2013年10月21日

イベントのご案内

ひょうご 食のプレミアム in Tokyo 【東京都 千代田区】ひょうご食のプレミアム3

ひょうごのプレミアムを全国へ
兵庫県では、変化に富んだ地形と気候が生み出す多様な自然環境のもと、五国(摂津•播磨•但馬•丹波•淡路)の特色を生かして、「食」と「暮らし」を創造する農林水産業が営まれております。厳選されたブランド産品「ひょうご食のプレミアム」をぜひご堪能ください。
〈ひょうご食のプレミアム〉
・日本一の酒どころ「灘の酒」試飲・販売会の開催
・神戸ビーフ、明石だこ、淡路島たまねぎ、丹波黒大豆等その他、ひょうご厳選食材の展示即売会の開催(約20ブース出展)
・ひょうご厳選食材を使った小久江シェフオリジナルメニューを会場内のレストラン「丸の内カフェ ease」でお楽しみいただけます。

日時:平成25年10月28日(月)〜29日(火) 11:00〜22:00(日本酒のご提供は夕方より)
※日本酒のご提供は 28日/18:00〜 29日/17:00〜 ですので、ご注意ください。
場所:丸ビル1F「マルキューブ」「丸の内カフェ ease」
東京都千代田区丸の内2−4−1(JR東京駅 丸の内南口より徒歩1分)
料金:入場無料
主催:ひょうごの美味し風土拡大協議会、(公社)ひょうごツーリズム協会、兵庫県
お問合せ:兵庫県農政環境部農政企画局消費流通課ブランド戦略係 TEL 078-362-9213

詳しくはこちらをご確認ください。【チラシPDF】

2013年10月15日

イベントのご案内

◆灘五郷 SAKEプラザ 2013 【兵庫県 神戸市】
SAKEプラザ2013s
・オープニングセレモニー 10月22日(火) 17:20より鏡開き。
 先着100名様に樽酒をプレゼント。
・灘五郷 各蔵元によるチャリティー試飲会〈有料〉
・「灘五郷・灘の酒」の展示PRコーナー
・健康と美容に関するパネル展示
※お子様連れのご入場はお断りいたします。

日時:10月22日(火)〜10月24日(木) 17:00〜20:00 (22日は17:40〜)
場所:神戸朝日ビルディング 1階ピロティ特設会場
   (〒650-0035 神戸市中央区浪花町59番地)
料金:1セット500円(灘の酒3種類&おつまみ)
   ※収益金の一部は「あしなが育英会」に寄附されます。
主催:灘五郷酒造組合
お問合せ:灘五郷酒造組合 078−841−1101

剣菱ブースでは、「剣菱 灘の生一本」「極上黒松剣菱」「黒松剣菱」をご提供させていただく予定です。ぜひこの機会に「剣菱 灘の生一本」をお試しください。
みなさまのお越しをお待ちしております。

2013年10月04日

イベントのご案内

うまいぜグゥ お酒まつり 【兵庫県 篠山市】
丹波杜氏会館
酒造りの伝統と技を今に伝える丹波杜氏が、お酒の魅力を皆様にお伝えします。きき酒コーナー、丹波流酒造り唄の披露、杜氏が作った丹波篠山黒枝豆の販売、甘酒の振る舞いなど目白押しです。丹波焼ぐい呑の進呈もある「きき酒コンテスト」であなたの酒感性を一度おためしください。
うまいぜ全景
・きき酒コーナー(100円) •きき酒コンテスト(500円)
・酒造会社11社の商品販売(無料試飲あり)
(江井ケ島酒造、老松酒造、大関、狩場酒造場、菊正宗酒造、剣菱酒造、櫻正宗、西山酒造場、白鶴酒造、鳳鳴酒造、山名酒造)
・灘五郷 蔵元9社統一ブランド「灘の生一本」の一堂販売
・甘酒の振る舞い •丹波篠山黒枝豆の販売・「JA丹波ささやま」丹波の特産品の販売
※「丹波篠山味まつり」会場と近いため、周辺道路、駐車場が混み合う可能性があります。
 ご注意ください。

日時:10月12日(土) 10:00〜15:00
場所:丹波杜氏酒造記念館(篠山市東新町1−5)
料金:入場無料
主催:丹波杜氏組合
お問合せ:079−552−0003

みなさまのお越しをお待ちしております。

お客さまからフェイスブックページにご投稿いただいた“剣菱のある風景”を
コメントと合わせて「剣菱百景」に掲載いたしました。ぜひご覧ください。
「剣菱百景」▶

ひきつづき、みなさまからのご投稿を心よりお待ちしております。

灘生一9本剣菱アップ蔵通用
今年で3年目となる灘酒プロジェクト「灘の生一本」。
今年から太田酒造「道灌」が加わり9銘柄(大関、道灌、菊正宗、剣菱、櫻正宗、
沢の鶴、日本盛、白鹿、白鶴)にて販売が開始されました。
剣菱は、近畿地区限定・数量限定で販売いたしております。
「地元兵庫県産の酒米を使用した純米酒」という統一規格の中で各蔵の個性が
はっきりと出ていますので、ぜひ飲みくらべてお楽しみください。

【剣菱 灘の生一本 720ml瓶詰(2013)】
じっくりと丁寧に熟成された香りと黄金色(こがねいろ)。
口に含むと広がる濃醇な旨みとコクが調和されたお酒です。
〈審査認定表現〉熟成香・濃醇・旨み・コク
◆アルコール分/17%
◆原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◆精米歩合/70%
◆容量/720ml
◆参考小売価格/ 1,429円(税抜)
お問合せ 078-451-2501

※灘酒プロジェクトの詳細につきましては、灘酒研究会ホームページをご覧ください。
http://www.nada-ken.com

ページトップに戻る